やりたい事をやっているだけです

私自身が実際に体験した事を含め、興味や関心のある事を紹介するブログ。沖縄情報、写真、カメラ、音楽、語学、アジア、ITなど多趣味な私が皆様へ楽しい情報をお届けするブログです。

愛用している電子辞書「Canon wordtank V923」

愛用している電子辞書「Canon wordtank V923」

中国留学していた2009年に購入した電子辞書がまだ活躍しています。

「Canon wordtank V923」

英語にも強い、中国語にも強いという最高なヤツ。
しかし、ちょっと欠点が…。


愛用している電子辞書「Canon wordtank V923」

欠点を言う前に、、、
実は、電子辞書を購入したのが2台目です。
1台目も Canon でしたが、中国留学中に落としてしまい壊れてしまいました。

しばらくは紙の辞書を使っていましたが、やはり面倒くさい!
中国で購入しようと思いましたが、日本語を勉強している中国人向けの電子辞書しかない。

となれば、日本で購入して親に送ってもらうしかない。
私がインターネットショッピングで注文し、商品が実家に届く。そして、親にそれを留学先まで送ってもらうことにしました。

まず商品選び。
使っている人が多い CASIO と悩みましたが、なぜか Canon製が使いたくてしょうがなかったあの時。
当時最新だった「Canon wordtank V923」を注文しました。
4万以上した覚えがあります。今思えば高い。

そして、商品が実家に届き、親にEMSで送ってもらいました。
届くまでの過程で盗まれないか心配でしたが、無事中国の留学先まで届きました。


愛用している電子辞書「Canon wordtank V923」

実際に使ってみると、ネットの口コミにもあった通り、見た目は高級感があっていいですが、画面側が重い!
開き過ぎると後ろにひっくり返ってしまいます。
ちょっとボタンも押しにくい感じがします。

しかし、機能は最高。
中国語専用の電子辞書ですが、英語も網羅しているようです。
またタッチパネルで、音声機能もあり、SDカード挿すことができ、音楽も聞くことができます。


録音機能も付いているので語学学習者にとっては便利な電子辞書です。

今調べてみると、もう発売していないようです。
今はスマホもあるし、ネットですぐ調べれますからね~。
電子辞書は必要なくなってきていますね~。

今は英単語を調べる時に活躍してくれています。
これからも大事に使っていきたいと思います。



同じカテゴリー(エレクトロニクス)の記事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ryohei913
ryohei913
旅、写真、ガジェット、読書、車、アジア、生姜焼きが好きです。

■■■ 自己紹介 ■■■


TI-DA
てぃーだブログ
過去記事
 スポンサードリンク
オーナーへメッセージ