やりたい事をやっているだけです

私自身が実際に体験した事を含め、興味や関心のある事を紹介するブログ。沖縄情報、写真、カメラ、音楽、語学、アジア、ITなど多趣味な私が皆様へ楽しい情報をお届けするブログです。

【本場の味】水餃子が美味しいと有名な「青島食堂」に行ってみた!

【本場の味】水餃子が美味しいと有名な「青島食堂」に行ってみた!

先日、台湾人の友達に誘われ国際通り近くにある「青島(チンタオ)食堂」に行ってきました。前々からずっと行きたかったんですが、タイミングが合わず行けずじまいでした。今回念願が叶いました。

「青島食堂」さんは、某番組で、とんねるずさんから「汚いけど美味しいお店」と評されたお店です。

アジア好きのオーナーが作る各地域のご当地食材で作りあげる料理は絶品なんだとか。また、水餃子が美味しいと有名らしいです。台湾人が言うから間違いないですね。

もちろん水餃子も食べますが、僕的には魯肉飯が今回の目的でもあります。
台湾料理の定番といえば、魯肉飯(ルーローファン)と行っても過言ではありません。

早速、“汚いけど美味しいお店”に行ってみたいと思います。


【本場の味】水餃子が美味しいと有名な「青島食堂」に行ってみた!

行ったのが夜8時半頃でしたが、タイミング良く空いていました。(しばらくすると満席状態に。)
場所は、国際通り沿いからオリオン通りという路地に入ると右側にあります。
最近オープンしたばかりの「国際通り屋台村」の向い側です。


【本場の味】水餃子が美味しいと有名な「青島食堂」に行ってみた!

これです、これ。
何年も食べてなかった魯肉飯です。
この台湾っぽい香りと味がたまりません。クセになる味ですね。


【本場の味】水餃子が美味しいと有名な「青島食堂」に行ってみた!

そして、噂の水餃子。
弾力のある皮に身がぎっしり入った水餃子をタレに付けて食べる。
青島啤酒か台湾啤酒が飲みたくなる。何個でも行ける気がする。※啤酒(中国語でビールという意味)
うん、これは美味しい。


【本場の味】水餃子が美味しいと有名な「青島食堂」に行ってみた!

次に、ピータン豆腐。
甘口のタレがよく合います。ピータンもなかなかの美味さ。


【本場の味】水餃子が美味しいと有名な「青島食堂」に行ってみた!

トマトと卵炒め。
中国留学時代によく食べていた料理です。
凄くシンプルな料理ですが、一度食べたら毎日食べたくなる美味さです。

やっぱり中華料理は最高です。
また来ます!

ごちそうさまでした!


■青島食堂
住所:沖縄県那覇市牧志3-9-9
電話番号:098-868-6090
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜日
ブログ:http://qingdao.ti-da.net/



同じカテゴリー(那覇市)の記事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ryohei913
ryohei913
旅、写真、ガジェット、読書、車、アジア、生姜焼きが好きです。

■■■ 自己紹介 ■■■


TI-DA
てぃーだブログ
過去記事
 スポンサードリンク
オーナーへメッセージ