【中国】自転車→車→バイクと続いて、キックボードのシェアリングが登場

電動スクーターのシェアリングサービスを開始している uma(雲馬)が、キックボードのシェアリングを開始した。
自転車や自動車、バイクと続いてキックボードのシェアリングが登場した。
キックボードだと、徒歩移動よりも楽ではあるが、やはり疲れるし、長距離移動はムリ。

実際に使えるのであれば、ちょっとした時に近場のスーパーでの買い物や学生が学校構内で利用したりするぐらいであろう。
このままいくと、スケートボードやローラースケート、三輪車などの移動手段の乗り物だったら何でもシェアリングにしてしまいそうで、ちょっと心配。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。