やりたい事をやっているだけです

私自身が実際に体験した事を含め、興味や関心のある事を紹介するブログ。沖縄情報、写真、カメラ、音楽、語学、アジア、ITなど多趣味な私が皆様へ楽しい情報をお届けするブログです。

【SNSで拡散】いま旬なキーワード「フォトジェニック」って何?

【SNSで拡散】いま旬なキーワード「フォトジェニック」って何?

最近、「フォトジェニック」というワードをよく見聞きします。
フォトジェニック(= Photogenic)とは、直訳すると「写真に適する、写真向きの、写真うつりのよい」という意味で、使い方としては、「フォトジェニックな顔立ち」「彼女はフォトジェニックだ(写真写りがいい)」のように使います。また、「フォトジェニックなお店」や「フォトジェニックメニュー」という風にも使われています。

近頃、若い女性を始めとする Instagram の利用が増加傾向にあり、フォトジェニックな写真は多くの好感を生みます。“いいね”や“フォロー”を増やすことができます。センスのある方はこういうことを続け「Instagramer」と呼ばれる SNS のインフルエンサーとして活躍しています。企業などからPR投稿の依頼を受け、月に100万超を稼ぎ出すモデルや主婦、学生さんがいらっしゃるそうです。しかも、1回の投稿のギャラで100万というのもあるそうです。驚きです。

時代によって広告のあり方が変化し続けています。
今の若い人向けに宣伝するとなると、やはりSNSが受けますね。

インフルエンサーは、ただ写真を掲載しているだけではありません。フォトジェニックな写真を求め、常に情報収集をしています。また、写真の構図なども考え、写真の加工技術を習得したり、SNSの新しい機能もいち早く取り入れたりしています。

もちろんフォトジェニックな写真を撮るには、フォトジェニックという意識を持ってプロモーションしている企業や店舗がいなければ、誰も写真を撮ってくれません。一風変わった商品や思わず誰かにシェアしたくなるようなプロモーション力が事業者にも必要になっていきます。


時代に乗り遅れないよう日々勉強です。



同じカテゴリー(ピックアップ)の記事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ryohei913
ryohei913
旅、写真、ガジェット、読書、車、アジア、生姜焼きが好きです。

■■■ 自己紹介 ■■■


TI-DA
てぃーだブログ
過去記事
 スポンサードリンク
オーナーへメッセージ