やりたい事をやっているだけです

私自身が実際に体験した事を含め、興味や関心のある事を紹介するブログ。沖縄情報、写真、カメラ、音楽、語学、アジア、ITなど多趣味な私が皆様へ楽しい情報をお届けするブログです。

【仕事道具】MONO消しゴムが電卓になっちゃった!

【仕事道具】MONO消しゴムが電卓になっちゃった!

仕事上、スマホアプリの電卓ではなくて、“The 電卓”が欲しくて電器屋さんの電卓コーナーで使いやすそうで尚且つオシャレな電卓を探していたところ、あれを発見しました!

「MONO電卓」

シャープは2011年、このトンボ鉛筆の文具ブランド「MONO」とコラボレーションした電卓を発売しました。

学生時代は、よくMONO消しゴムを使っていたなぁ。
青、白、黒の色が特徴的。シンプルで好きなデザインです。


【仕事道具】MONO消しゴムが電卓になっちゃった!

でも、この電卓、ただの電卓ではないんです。
加減乗除、定数計算、メモリー計算、パーセント計算、べき乗計算、逆数計算、税計算のほか、先に押したキーを離す前に、次のキーを押しても入力を受け付ける早打ち機能にも対応しています。


【仕事道具】MONO消しゴムが電卓になっちゃった!

MONO消しゴムも付いてきました。
うぅ…付いてきたのはいいけど、使う機会がない…。


【仕事道具】MONO消しゴムが電卓になっちゃった!

電卓ケースも付いていて、これで800円でした。
百均でも電卓は買えるが、やっぱり格好いいヤツで高機能が一番良いです。


MONO電卓は、大・中・小の3種類のサイズがありますが、私は小さいのを購入しました。
持ち運びも便利じゃなくちゃね!

今、結構重宝しています。おすすめです!

※最後の写真の数字をよくご覧ください。
 これからどうぞよろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(勉強)の記事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ryohei913
ryohei913
旅、写真、ガジェット、読書、車、アジア、生姜焼きが好きです。

■■■ 自己紹介 ■■■


TI-DA
てぃーだブログ
過去記事
 スポンサードリンク
オーナーへメッセージ