やりたい事をやっているだけです

私自身が実際に体験した事を含め、興味や関心のある事を紹介するブログ。沖縄情報、写真、カメラ、音楽、語学、アジア、ITなど多趣味な私が皆様へ楽しい情報をお届けするブログです。

日本語勉強したことありますか?日本語って知っているようで知らない事ばかり

日本語勉強したことありますか?日本語って知っているようで知らない事ばかり

あなたは日本語を勉強したことありますか?
日本語っていつ勉強しました?

って聞かれたら、あなたならどう返します?
「日本語?もちろん勉強しました。小学生からかな?」「小学1年からかな?」などと考えるかもしれません。

それって、国語じゃないですか?
日本語と国語は別物なんです。

「え?そうなの?」

国語と日本語は、似てはいますが別のものです。
日本国内で、日本人の両親の元で、生まれ育った子供は、
小学校に入る時すでに約5000の語彙を修得していると聞いたことがあります。
諸説あるにしても、多くの語彙を修得していることに間違いはありません。
多くの知識を持った子供たちが、学校に入学して、すでに乱雑に頭の中に入っている
知識を整理しながら、更に新しい知識を補充していくのが、国語です。
一方、日本以外の国で、日本人でない両親の元で育った子供、あるいは成人には、
日本語の知識が全くありません。この状態からから学ぶのが、日本語なのです。
(中略)
国語と日本語は、学習者が違うのですから、当然内容も違うものなのです。

引用:国語と日本語の違いは何か?|日本語Q&A


そう、日本人って日本語の勉強をしていないのです。
日本語って世界の言語の中でも異常に難しい言語なのですが、だからこそ、勉強したい外国人が多いのです。それくらい繊細で魅力的な言語なのです。

私も実際に日本語教師の方とお会いして、少し日本語を勉強してみましたが、楽しくて楽しくて興奮してしまいました。日本語ってこんなに面白いんだ!日本人が勉強してもそう感じるのです。

今後勉強も兼ねて当ブログでも日本語の面白さについて情報発信しようと思います。

まだ日本語を勉強し始めた段階の僕があれこれ言っていますが、外国人が多く日本に来られている今、皆さんも、ぜひ日本語勉強してみてはいかがでしょうか。


同じカテゴリー(勉強)の記事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ryohei913
ryohei913
旅、写真、ガジェット、読書、車、アジア、生姜焼きが好きです。

■■■ 自己紹介 ■■■


TI-DA
てぃーだブログ
過去記事
 スポンサードリンク
オーナーへメッセージ